top of page
執筆者の写真嶋田 萌菜

自己肯定感とは心地よさに目を向けること

目を留めくださりありがとうございます。




みなさんは

自己肯定感の戻し方をご存知ですか?




自己肯定感は上げるものではなく

本来の状態に戻すことだとわたしは思っています。

と言うのも、ある講座で自己肯定感について

学んだ時に『戻す』と言う伝え方が凄くしっくりきました。




赤ちゃんは、本来自己肯定感100点満点で生まれてきています。中には残念なケースもありますが多くの場合は愛されて生まれてきますよね。





自分には何もない…と決めつけているのは

実は自分で、過去の環境や出来ごと影響を与えている事が大いと言われています。







そして

自分に価値があると認めるのも自分なんです。







人から褒められる・認められる。

それも勿論、大事!

そんな人生を生きていけたら幸せですし

やはり影響はあります。







しかし、それを基準に

自己肯定感を上げていこうとすれば、する程

苦しくなる。

その時点で他人軸ベースだから。




そして、人の評価は変わるからです。








【褒める→認める→生きる力を育む】




実は

他者からだと入りにくい。

(小さな子供は別🧒👧←大人の影響大!)








自分が認めなければ潜在意識には入らないことのが多いのです。




ダメだ。と思い込んでいる潜在意識の書き換えをし、ありのままの自分を受入れ"気づきと承認をしていく。

潜在意識を書き換えるという事は行動を変えると言う事です。






自己肯定感の低いと言われる方の多くは褒められるのが苦手だと聞いた事があります。

過去のわたしもそうでした。





"褒める"と言うことは

自分を認めること

自分を受け入れること




貶し癖ではなく褒め癖に意識の書き換えをする。





ダメな自分さえ受け入れられたら世界が優しくなります🥰




なぜなら、自分を受け入れられる人は周りのことも受け入れられるようになるからです。






自己肯定感は自分が責任を持って上げていく❣️

と決めることがとっても大事です。







自分の「ある」に目を向ける!







そして

自分の事を自分以上に承認してくれる人たちといることをオススメします。

そんな環境で自分を見つめることができたら

自己承認力が自然と磨かれていきますょ。





自己肯定感を上げることに執着するよりも

自分の心地よさを探す。

心地良さを感じている時は自分を認められている時とも言えると思います。

そんな時間が増えれば増えるほどに自分を認め、受け入れることができていくのだと思います。





自己肯定感が低いよりは高い方が確かに人生は豊かに過ごせる。

でも、低いことに引け目を感じることもない。




どんな自分になりたいかがわかればそこに向かうだけ。




自己肯定感が豊かになった自分がどんな人でありたいか!

イメージしてみてください。






お読みいただきありがとうございました。









Comments


bottom of page